検索
タッチセラピー
- けい
- 2015年11月12日
- 読了時間: 2分

こんにちは。けいです。
最近タッチセラピーという言葉をよく聞くようになりました。
このタッチセラピーは様々なところで使われていて、認知症の方や発達障害の方、お子さんなどに行われています。
タッチセラピーとは、簡単に説明すると「触れることで相手を癒す」ことです。
例えば、昔お母さんから「痛いの痛いの飛んでいけー」とおまじないとかけてもらったことはありませんか?誰かに触れたときに、お互いが相手のことをあったかいと感じたことはありませんか?
これも一種のタッチセラピーなんです。
人は誰かに触れられたとき、その人からパワーをもらいます。パワーをもらうというと語弊があるのかもしれませんが、触れられたとき癒し効果が生まれます。
これは、誰か信頼している人でも構いません。マッサージでも構いません。
素肌と素肌が触れたときそう感じるようです。
このタッチセラピーは方法にもよりますが、ツボなどを押さなくてもコリが取れたりすることもあるようです。コリが取れる主な要因としては触れられることにより血行があがるからだと言われています。
私たちのところは、全身をなるべくゆっくり、癒しを与えるようにマッサージを行っています。
ぜひ一度お試しになってはいかがでしょうか?
ご予約お待ちしております。
Comments